BARBARIANS

企業の皆様へ【支援金協賛へのお願い】

北海道バーバリアンズアイスホッケークラブは、設立から10年を迎える若いチームです。10年前に小学生チームを立ち上げ、昨年には中学生チーム、そして今シーズンからは女子チームを結成いたしました。

北海道のアイスホッケー界では、小学生チームは小学生のみで活動することが一般的です。しかし、私たちは小学生カテゴリーの後も同じスタッフが中学生カテゴリーを指導することで、継続的な指導を行い競技力の向上を図ることができると信じています

2023 年シーズンから中学生チーム「北海道バーバリアンズH.C. U-15」を立ち上げました。
女子アイスホッケーにおいては、小学生カテゴリーを卒業した女子選手がそのまま社会人女子チームに加入するのが一般的でしたが、技術や体力が未熟な選手が突然社会人とプレーすることは大変な負担となります。

Dsc06864


社会人女子チームの練習は夜遅く、これも中学生にとっては厳しいものでした。

そこで、バーバリアンズでは女子チームを設立し、中学生女子は男女混合の中学生チームとして活動し、中学卒業後に女子チームへと進めるようにしています。

実際に、女子選手もバーバリアンズH.C. U-15に登録され、共に活動しています。

バーバリアンズは、成人チームやオールドタイマーチームなど、学校の部活動外でも生涯にわたってアイスホッケーを楽しめる環境を整えています。

しかし、アイスホッケーは非常に費用がかかるスポーツです。
リンク使用料が高額であり、選手が成長するにつれて防具の買い替えも必要です。
小学生用の防具は比較的安価ですが、中学生以上になるとその費用は大幅に増加し、経済的な負担となります。

Dsc05545

現在、アイスホッケー人口の減少に伴い、新たにアイスホッケーを始める子供たちは減少しており、多くの家族が高額な費用を理由に二の足を踏んでいます。
選手は自身の防具を用意し、クラブの月謝にはリンク使用料、コーチング料、遠征費用が含まれています。

昨年の中学生の月謝は19,000円でした。
さらに、遠征のための追加費用もかかります。

Dsc 0741 2


女子選手の場合、多くの大会が本州で開催されるため、特に旅費が高額になります。
クラブメンバーがすべての費用を負担するべきですが、現在の経済状況を考えると非常に厳しい状況です。

選手数を増やし、クラブ費用の負担を軽減し、練習回数を増やして競技力を向上させるため、皆様からのご支援をお願い申し上げます。

何卒、北海道バーバリアンズアイスホッケークラブの活動にご理解いただき、
継続的なご支援を賜りますようお願い申し上げます。

上部へスクロール